こんにちは!
元保育士れいブログを
見に来てくださり
ありがとうございます。
今回は、
絵本
「いいから いいから 2」
について
レビューしていきます!
前回紹介させていただいた
いいから いいから
のレビューでも
お伝えしましたが、
この絵本は
子どもはもちろん
大人もぜひ読んで欲しいです!
イライラしてしまう時
いろいろ心配事がある時
あれこれやらないと、
と気持ちがあせっている時
そんな時に お子さんと一緒に
読んでほしい絵本です。
「いいから いいから」の絵本は
楽しさの中に癒しがあります。
つい怒ってしまう
ついイライラしてしまう
そんな時の
アンガーマネジメントの
ヒントにもなるのではないかと思います。
この記事では
元保育士の私が、
絵本「いいから いいから」の
魅力について
詳しく解説していきますね!
絵本「いいから いいから 2」のあらすじ
温泉旅行でゆうれいに遭遇!
いいから いいから 2のお話は
おじいちゃんとぼくが
温泉旅行へ行くところから
はじまります。
ご飯を食べて
夜になると
僕の胸が苦しくなってくる。
目を開けると
枕元におばけが!
それでも おじいちゃんは
「いいから いいから」
おばけが
「うらめしやー」
と言っても
おじいちゃんは
ちっとも怖がりません。
おばけにマッサージ
それどころか
「おつかれでしょう、
マッサージでもしましょう」
と、おばけをマッサージしちゃいます。
おばけと温泉
さらに おじいちゃんは
「温泉にはいりましょう」と
おばけを
温泉に誘います。
おばけと語り合いながらビールを飲む
温泉の後は
おじいちゃんは
おばけと
ビールを飲みながら
「そんなことがありましたか
あんたも くろうしたんじゃな」
なんていいながら
のんびり話の相手をします。
その後、おばけは
いったいどうなってしまうのでしょう。
予測不能な展開に
最後まで
楽しく
読むことが
できる絵本です。
絵本「いいから いいから 2」の魅力を 徹底レビュー
魔法の言葉 いいから いいから
どんな状況になっても
「いいから いいから」
と、ニコニコ笑顔で
何事にも動じない
おじいちゃん。
保育園で
はじめて
いいから いいからの
シリーズを
読み聞かせすると
次々起きる
大事件
さすがにそれは
まずいでしょ💦と
という事でも
「いいから いいから」と言う
おじいちゃんに
子ども達も
「えー----!?」
と、目を輝かせて
盛り上がります。
幼児、小学校低学年におすすめ
幼児、 小学校1・2・3年生に
おすすめの絵本かなと思います。
この時期だと、
素直に
物語を
楽しめて
盛り上がれると思います。
小学校高学年も もちろん大人もよんでほしい
小学校高学年になると
なかなか
短い絵本は
自分では選ばないかもしれません。
でも、
がんばりすぎる子や
心配性の子などなど
ぜひ読んでほしいです。
アンガーマネジメントにも
そしてもちろん 大人にも読んでほしい!
幼児や小学校低学年の時とは違って
高学年や大人になってから読むと
物語のおもしろさはもちろんですが、
「いいから いいから」
という言葉に
色々考えさせられます。
がんばりすぎて
気持ちが疲れていたり
イライラしてしたり
不安で眠れなかったり
そんな時にこの
「いいから いいから」
を思い出してほしいです。
「大丈夫 大丈夫」
そんなふうに、
あったかく包んでくれるような
そんな言葉です。
こんなふうに
「いいから いいから」と
ゆったりした気持ちで
すごしたい
そんなふうに
ちょっとリラックスできる
そんな不思議な癒しの絵本です。
おじいちゃんのおへそに注目!
「いいから いいから 2」は
「いいから いいから」の1を
読んでほしいです。
なぜか、、、
それは
「いいから いいから」の1で
おじいちゃんにつけなおした
おへそが
ちゃんとそのままになっているのです!!
子どもに発見してもらおう
保育園で読むときは
そのことは
あえて言わずに読みます。
そうすると、
子どもが途中で気が付いて
目を輝かせて
教えてくれます。
1回目では気が付かなくても、
1と2を何度か順番に読んでいるうちに
ちゃんと気がついてくれます。
そうすると、
3や4、5を読むときも
何か隠されているかも!
発見したい!と
とてもよく見てくれます。
シリーズ全部読んで
色々発見をしてほしいです。
まとめ
私自身、
この「いいから いいから」の
絵本に出会えたことに、
とても感謝しています。
おじいちゃんのように
なかなか
そこまでは
おおらかになれません。
でも
子育て中や
仕事が忙しい時など
「いいから いいから」 の言葉と
おじいちゃん笑顔を思い出す。
それだけで、
アンガーマネジメントで言われている
「6秒やりすごす」
それができます。
いつも、
とは なかなかいきませんが
それでも3回に1回
10回に1回でも
この絵本を思い出すことができたら
それは
アンガーマネジメントの
成功の一歩だと思っています。
本当に大好きな絵本なので
「いいから いいから」のシリーズ
3~5も今後書きたいと思っています。
この記事が、
絵本「いいから いいから」の
購入を検討している方の
参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでくださり、 ありがとうございました!
幼児向け絵本
良かったら 見てください☺
小学生向け絵本 良かったら 見て下さい☺